ひまわりと人間社会

学び

みなさん、おはようございます🥱🐙
もうすぐもっと緩んだ自分になれそうな気がしているメンちゃんです🐙

昨日はひまわりを見にドライブデートの予定が、雨☔️
朝起きた時は土砂降りでした。

🐙土砂降りだったら、雨の中でひまわりと写真撮るのも
なかなかない経験だよね!ありだよね!

なんて言いながら出発🚗

目的地に着く頃には雨は止んでいました☺️

🐙こうなると思っていたけどね!


どうなっても楽しめる気持ちがあれば
なんでもいいんだと思います🤭

結果は「やっぱり雨は止んだ!」
そしてこのお天気だからか人が少ない!
暑くない!割と適温!

お顔のように口と鼻がついている子がいたので、
目と眉毛をつけてお顔完成🤭
太陽を気持ちよく浴びていそうな雰囲気に❣️

ひまわりの後ろ姿を見るのもなんだか初めてな気がして…
太陽の方を向いて咲いているので、
みんなが同じ方向を向いていたり、
後ろ姿があるのは当たり前なのですが。

改めて見て人間社会のようだなぁ。としみじみ。

ひまわりには2番花と呼ばれる
1番大きいお花の下に何個か咲いている花があります。

この2番花たちは結構いろんな方向を向いています。
大きさ的にもこれは子供と考えました。

子供のうちは様々な方向を見ていたりするけど、
大人になったらみんな太陽の方を向いている。

子供の頃は自由に「あれしたい」「これ食べたい」
とか言っているけど、大人になったらルールに縛られやすくなる。

そんなことを考えていました。

もちろんルールに則っていた方が生きやすいこともあると思います。
(ひまわりも太陽の方を向いている方が栄養が得られる。)

自分の心に素直に、自由な気持ちは
忘れずにいたいなと
改めてひまわりを見て思っためんだこでした。

ひまわり見てそんなこと思う人いるのだろうか🫢笑

お読みいただきありがとうございます🐙🥱
良い1日を♡

タイトルとURLをコピーしました